本誌立ち読み
特集 ガラスびん2018
ガラスの特性をどのように活かすか?
容器の素材間競争が激しさを増すなか,ガラスびんは独特の質感と個性をもつ付加価値容器となっている。汎用容器からニッチ容器へと移行しているといってよいだろう。そのためガラスびんの出荷量は年々減少を続けている。一方で,ガラスびんの個性を活かせるカテゴリーでは成長が続いており,ブランドオーナーにはガラスを使いこなすことが求められている。
出荷量は110万トンを割り込む
日本ガラスびん協会によると,2017年のガラスびん出荷量は,重量では109万9,788トン(前年比97.8%),本数では61億8,806万2千本(98.0%)となった(表1)。
出荷量の多いカテゴリーで前年割れが見られ,食料・調味料が29万127トン(97.1%),薬品・ドリンクが20万8,684トン(99.0%),飲料は22万3,903トン(95.4%)などとなっている。同協会によれば,飲料は他素材容器へ…続きは本誌をご覧ください。
特集の主な内容
伸びる酒類の輸出
多色化が進むガラスびん
2017年度のガラスびんアワードが決まる
ガラスびん3Rの最新動向
主要製びん各社の最新動向
特別インタビュー:日本ガラスびん協会 会長 齋藤 信雄 氏
消費者とガラスびんとの懸け橋をめざす
本誌立ち読み
特別企画 飲料の革新を支えるプロセス機器
進化を続けるプロセス機器の最新事情
SPXのデアレーションと新カーボネーション技術
SPXフローテクノロジージャパン株式会社
欧米で開発された食品,乳製品,飲料,医薬品の製造ラインに最適の継手とパッキン
株式会社ドックワイラージャパン
本誌立ち読み
Special Report ヴァイヘンシュテファン醸造所/
ミュンヘン工科大学
世界最高峰のビール学府と現存する世界最古のビール工場
ドイツはビール大国だ。ドイツには1,200を超えるビール醸造所があり,まるで日本の地酒のように各地に根付き,歴史を刻んでいる。そのうち南部のバイエルン州には,半数となる600カ所のビール醸造所があり,まさにビール天国だ。
このビール天国のなかで「ビールの聖地」と呼ばれる醸造所が,Weihenstephan(ヴァイヘンシュテファン)醸造所だ。開設から1000年以上の歴史があり,現存する世界最古のビール醸造所で,その運営と使命はきわめてユニークである。ビバリッジ ジャパンは,同醸造所の運営と事業戦略についてリポートする。…続きは本誌をご覧ください。
本号のその他の内容
- 新企画:BJ Monthly Beverage Watch(2018年2月)
- 小型PETコーヒーが続々登場,サントリーを追撃
- Preview:FOOMA JAPAN 2018
- アジア最大級の“食の技術”の総合展
- News From U.K.
- 特報 World Beverage Innovation Awards @ drinktec
- Drink JAPAN,展示とセミナーの概要を発表
好 評 連 載 記 事 |
NEW PRODUCTS〈清涼飲料・牛乳・乳製品〉
NEW PRODUCTS〈ビール・RTD/酒類〉
NEWS HIGHLIGHTS〈産業ニュース〉
BJ Market report〈毎月の市場概況〉
BJ DIGEST
People & Industry
バックナンバー案内
統計資料
INTERNATIONAL NEWS
お申込み・お問い合わせ
飲料総合専門誌 ビバリッジ ジャパン
株式会社ビバリッジ ジャパン社 販売部
TEL 03-3989-8707 FAX 03-3989-8727
問い合わせフォームよりお問い合わせいただく場合は、こちらからお願いします。